1
Atelier d'HANA のBlog up

またまたゴンが遊びにやってきた。ただ私も少々忙しい日々を送っていたので・・・ちょっとほっていたら・・・ゴンスケ、こんなんなってました(苦笑)
心を入れ替えゴンのお供をさせて頂く事に。
今回の旅は前回よりも少々短め。。。我が家(5区)~オペラへ。それでも寄り道しながらテクテクテクテク・・・気付けば4,5時間の旅だった。。。私ってヒマ?
まずはシテ島に入り。。。プリフェクチュール(警察署)前。「滞在許可書、くれ~~~!」あっ、ゴンには関係ないか。。。

その後、裁判所前へ・・・「散歩に連れてけ~!犬権問題だぞ!」と脅されそう。。。

ゴンスケ、パリプラージュデビュー、ではない。前日にも行っているのだ。テクテク、ゴンと歩いていたら警備員のおじさんが。。。「うぅ~ん。。。犬ねぇ。」なんだか迷惑そうな顔。。。困った!そこで私が、「でも、彼はパリに住んでるよ。(ウソ、彼は森の住人)」と偉そうに言ってみた。「あっ、そう。パリの住人だったらね!」とウインク1つ。なんだかフランスって。。。いいなぁ。
写真はパリプラージュのミストの場所。冷たい霧状のお水で・・・虹が見えるかな?

ルーブル美術館のピラミッド前でパチリ!
ここでも人気者のゴンスケ。ただ・・・ね。。。「La tete!(頭)」は酷くないか?ゴンちゃん少々頭が大きいが。。。「頭!」といわれるほどでもないと思うが。。。本人は気づいていない模様。
〆はこのphoto。
音楽にも教養深く。。。聞き入るゴン。クックック、いい顔するねぇ~

まだ暫く我が家に滞在予定のゴンスケ。次はどこ行く!?

またまたゴンが遊びにやってきた。ただ私も少々忙しい日々を送っていたので・・・ちょっとほっていたら・・・ゴンスケ、こんなんなってました(苦笑)
心を入れ替えゴンのお供をさせて頂く事に。
今回の旅は前回よりも少々短め。。。我が家(5区)~オペラへ。それでも寄り道しながらテクテクテクテク・・・気付けば4,5時間の旅だった。。。私ってヒマ?

まずはシテ島に入り。。。プリフェクチュール(警察署)前。「滞在許可書、くれ~~~!」あっ、ゴンには関係ないか。。。

その後、裁判所前へ・・・「散歩に連れてけ~!犬権問題だぞ!」と脅されそう。。。

ゴンスケ、パリプラージュデビュー、ではない。前日にも行っているのだ。テクテク、ゴンと歩いていたら警備員のおじさんが。。。「うぅ~ん。。。犬ねぇ。」なんだか迷惑そうな顔。。。困った!そこで私が、「でも、彼はパリに住んでるよ。(ウソ、彼は森の住人)」と偉そうに言ってみた。「あっ、そう。パリの住人だったらね!」とウインク1つ。なんだかフランスって。。。いいなぁ。
写真はパリプラージュのミストの場所。冷たい霧状のお水で・・・虹が見えるかな?

ルーブル美術館のピラミッド前でパチリ!
ここでも人気者のゴンスケ。ただ・・・ね。。。「La tete!(頭)」は酷くないか?ゴンちゃん少々頭が大きいが。。。「頭!」といわれるほどでもないと思うが。。。本人は気づいていない模様。
〆はこのphoto。
音楽にも教養深く。。。聞き入るゴン。クックック、いい顔するねぇ~

まだ暫く我が家に滞在予定のゴンスケ。次はどこ行く!?
▲
by rica_paris
| 2009-07-27 23:56
| パリの散歩

私はかなり人見知りっ子です。
割と「えぇ~ッ???そんな事ないでしょう!?」と言われますが、かなりきています。
私が初対面の人と話すときは、テンションをギリギリのところまで、一体何を話しているのか分からないトコロまで自分を持っていきます。
ものすごく疲れます。彼らと別れた後は思わず「はぁ~~~ぁぁぁぁぁ」と深いため息が出てしまいます。
で、最近歳を取ってきたせいか、メンドーな事を極力避ける私です。
最近では夏期講習。
今回は相棒ボーさんとクラスが別れたという事もあり1人ぽっち。知り合いはゼロです。
通常、初日の休み時間、放課後なんかでグループが出来上がってしまう。昔は何とか楽しそうなグループに入ろうとしたものだ。
ただ大人になった私は・・・入れない。
「どこから来たの?」「パリで何しているの?」「どこに住んでるの?」「ご主人は何人?」「あっ、フランス人何だぁ。良いよね、おうちでもフランス語が話せて。私なんて日本人だから、なかなか。。。ねぇ。」
なぁ~んて言うお決まりの会話。一体何回しただろう?イギリスに居た時と合わせたら、通常の人の数倍は同じ会話をしているだろう。。。
で、悲しいのは、語学学校で知り合った友人とはその後連絡が途絶えるという事。語学が出来ないから学校に行く。出来ない同士が話をしても結局の所、表面上でしかないのかなぁ?
こんな風に思っているからクラスメイトの中に入れないんだろうが。。。いけないイケナイと思いつつ、グループから一歩下がる私です。。。
本日、来週月曜日がテスト。このクラスは終了だ。
このクラスは毎週どこかに一緒に遊びに行ったり、誘い合ったり。仲がいい。
こんなイジケ虫の私もちゃんと誘ってくれる。。。にも拘らず私はなぜか入れない。。。
日曜日、ピクニックに誘われているが。。。行ってみようかな?
▲
by rica_paris
| 2009-07-25 01:21
| なんでもない日
Atelier d'HANA のBlog up

先日、カメラを友人宅に忘れた為、写真アップ出来なかったので。。。
橋の写真はこの上でピクニックをしました。美味しそうな目玉焼き入りガレットの写真は友人宅でのお昼のご馳走です。今週末のお昼、友人を1人ご招待する事になっている我が家。ガレットに決まりです!
ところで先日プリフェクチュール(お役所)に滞在許可証更新について疑問が湧いたので問い合わせに行ってみた。ヴァカンスシーズンに入ったお陰か待ち時間もいつもより少ない模様。ラッキー~!
どうしても分からないんだけど!とマドモワゼルに問い合わせると・・・あ~大丈夫、大丈夫!
その後、もう1度再挑戦して他の人に聞いてみる・・・あ~、だからね、それはコウコウで、大丈夫!
2人とも口を揃えてOKだと言うが。。。やっぱり不安が残る。
日本でこの日記を読まれている方は、なんでそんなにしつこくなんどもお役所に聞きに行くのか?まして列に並んで別の人に聞くのか!?と疑問に思う方が大半だと思う。
フランス人っていい加減だ(いい加減な分、自分もいい加減でOKなので気が楽だ)。もちろんフランスだけではないだろうが、お役所で働いている人の言うことは基本的には信じてはダメのような気がする。自分は自分しか守れないし・・・お役所とは戦いだ!
ただ再度プリフェクチュールに行く元気もないし、もうヴァカンスだし・・・この8月にフランス人が働くとは思えない(事が新しく起こるとは思えない)。暫く休戦だな、コレは。


先日、カメラを友人宅に忘れた為、写真アップ出来なかったので。。。
橋の写真はこの上でピクニックをしました。美味しそうな目玉焼き入りガレットの写真は友人宅でのお昼のご馳走です。今週末のお昼、友人を1人ご招待する事になっている我が家。ガレットに決まりです!
ところで先日プリフェクチュール(お役所)に滞在許可証更新について疑問が湧いたので問い合わせに行ってみた。ヴァカンスシーズンに入ったお陰か待ち時間もいつもより少ない模様。ラッキー~!
どうしても分からないんだけど!とマドモワゼルに問い合わせると・・・あ~大丈夫、大丈夫!
その後、もう1度再挑戦して他の人に聞いてみる・・・あ~、だからね、それはコウコウで、大丈夫!
2人とも口を揃えてOKだと言うが。。。やっぱり不安が残る。
日本でこの日記を読まれている方は、なんでそんなにしつこくなんどもお役所に聞きに行くのか?まして列に並んで別の人に聞くのか!?と疑問に思う方が大半だと思う。
フランス人っていい加減だ(いい加減な分、自分もいい加減でOKなので気が楽だ)。もちろんフランスだけではないだろうが、お役所で働いている人の言うことは基本的には信じてはダメのような気がする。自分は自分しか守れないし・・・お役所とは戦いだ!
ただ再度プリフェクチュールに行く元気もないし、もうヴァカンスだし・・・この8月にフランス人が働くとは思えない(事が新しく起こるとは思えない)。暫く休戦だな、コレは。

▲
by rica_paris
| 2009-07-18 00:23
今週の私。。。最近は1週間に1度のくらいのブログアップだ。
目標は毎日のはずだったが。。。まぁ、ヴァカンスなので。。。
と、今週の私。
パリに「pont des arts」と呼ばれる有名な橋がある。木で出来ている橋で、サンジェルマンデプレ辺りのリヴ・ゴーシュ(左岸)とルーブル美術館を渡すセーヌ川にある歩行者天国の橋。お天気が良い日はパリジャンがピクニックしています。
今回はパリ滞在約3年目にして初めての体験、「橋の上でピクニック」をガラス作家のmichiさんとしてきました。なぜか2人・・・2人ぽっちのピクニック。何人かに声を掛けたのだが・・・断られた。途中から仕事帰りのボーさんは参加予定。
夕方7時から開始し、8時ごろ・・・突然風が吹き始めた。寒い・・・橋の真ん中を陣取った私たち。強風が吹き付けます。ボーさんを待って退散する事に・・・初めての体験「橋の上でピクニック」は2時間あまりで解散となりました。
次の日は突然お花つながりで最近よく遊びに来てくれるshu君が突然ごはんを食べに来るとの事。メシ代が無くなったかshu君!?で、夏期講習で知り合った日本人の女の子も誘う事に。4人でごはん。知らない者同士でごはんを食べるのは難しい・・・みんな、楽しんでくれていたら良いのだが、ちょっと心配。
また次の日は知り合いの個展へ顔を出す。大好きなサイちゃんがいた。彼女はなんかどっしりした感じの子で、側にいるととっても安心できる。いつもピトッとくっついていたい子だ。彼女は手相を見ることも出来るのだ。最近何となくツイてないんだよねぇ~。とブチブチ愚痴を言いながら見てもらうと、運勢は悪くないらしい。ただ何かに怯えていて大胆に行動できないらしい。ふぅ~ん、そうか。。。
そういう時は、白の下着や赤の服なんかが良いらしい・・・白の下着なんてこっぱずかしいくて着れねぇ~。
その次の日は、これまた大好きな男の子:ヨッシーの家にお呼ばれ。彼の隣にいるとこれまた安心。ピトッとくっついて離れなくなる私。嬉しくてうれしくて。ワインもコクコク頂いてしまう。ヨッシーのコレクションの「やっぱり猫が好き」を観て、クックックと笑う。こういった笑い、大好き。とにかく大好きな空間だ。
。。。で、酔っ払いの私はカメラを忘れてきてしまった。。。なので今日は写真がない。
で、昨日!こんなヴァカンスボケの私に妹から一通のメールが。「今日、迎え火焚いたからね~」
・・・。。。!!!???ウッワァ~~~~~!!!ミチヨさん(母)の初お盆・・・すっかり抜け落ちている私!!!
ごめんなさぁ~~~い!
そう。。。私が怯えているもの・・・それはミチヨさんなのかも???許して下さいまし。
目標は毎日のはずだったが。。。まぁ、ヴァカンスなので。。。
と、今週の私。
パリに「pont des arts」と呼ばれる有名な橋がある。木で出来ている橋で、サンジェルマンデプレ辺りのリヴ・ゴーシュ(左岸)とルーブル美術館を渡すセーヌ川にある歩行者天国の橋。お天気が良い日はパリジャンがピクニックしています。
今回はパリ滞在約3年目にして初めての体験、「橋の上でピクニック」をガラス作家のmichiさんとしてきました。なぜか2人・・・2人ぽっちのピクニック。何人かに声を掛けたのだが・・・断られた。途中から仕事帰りのボーさんは参加予定。
夕方7時から開始し、8時ごろ・・・突然風が吹き始めた。寒い・・・橋の真ん中を陣取った私たち。強風が吹き付けます。ボーさんを待って退散する事に・・・初めての体験「橋の上でピクニック」は2時間あまりで解散となりました。
次の日は突然お花つながりで最近よく遊びに来てくれるshu君が突然ごはんを食べに来るとの事。メシ代が無くなったかshu君!?で、夏期講習で知り合った日本人の女の子も誘う事に。4人でごはん。知らない者同士でごはんを食べるのは難しい・・・みんな、楽しんでくれていたら良いのだが、ちょっと心配。
また次の日は知り合いの個展へ顔を出す。大好きなサイちゃんがいた。彼女はなんかどっしりした感じの子で、側にいるととっても安心できる。いつもピトッとくっついていたい子だ。彼女は手相を見ることも出来るのだ。最近何となくツイてないんだよねぇ~。とブチブチ愚痴を言いながら見てもらうと、運勢は悪くないらしい。ただ何かに怯えていて大胆に行動できないらしい。ふぅ~ん、そうか。。。
そういう時は、白の下着や赤の服なんかが良いらしい・・・白の下着なんてこっぱずかしいくて着れねぇ~。
その次の日は、これまた大好きな男の子:ヨッシーの家にお呼ばれ。彼の隣にいるとこれまた安心。ピトッとくっついて離れなくなる私。嬉しくてうれしくて。ワインもコクコク頂いてしまう。ヨッシーのコレクションの「やっぱり猫が好き」を観て、クックックと笑う。こういった笑い、大好き。とにかく大好きな空間だ。
。。。で、酔っ払いの私はカメラを忘れてきてしまった。。。なので今日は写真がない。
で、昨日!こんなヴァカンスボケの私に妹から一通のメールが。「今日、迎え火焚いたからね~」
・・・。。。!!!???ウッワァ~~~~~!!!ミチヨさん(母)の初お盆・・・すっかり抜け落ちている私!!!
ごめんなさぁ~~~い!
そう。。。私が怯えているもの・・・それはミチヨさんなのかも???許して下さいまし。
▲
by rica_paris
| 2009-07-14 15:49
| 楽しい日
Atelier d'HANA のBlog up
先週末、いつも大変お世話をかけているナルチャンのお嬢さんの結婚式に行ってきました。
知り合って10年、子供もいる2人ですが、このたび10周年記念で結婚式を挙げる事にしたようです。
式はパリから車で1時間半ほど行った小さな教会で挙げられました。
新婦の名前:エリカをなぜだか間違えて誓いを始めた新郎。。。皆ゲラゲラ笑い出す。。。真っ赤な顔をして訂正する新郎。。。えっ!?コレってジョーク???なの?果たしてジョークだったのか、真剣だったのか・・・フランス語が良く分からない私には分かりません。
私とボーさんは未だ式も挙げていません。渡仏前にバタバタと籍のみ入れただけです。
堅苦しいのもメンドーだし、疲れそうだし。。。これが私の式に対するイメージ。
それがね、式もなかなか捨てたモノではないのでは?と思われる式でした。
そんな話をフランスの姉:クレアさんに話した所、「分かった!私に任せなさい!あなた達もフランスで式をするのよ~~~!!!」私「・・・」
10年後が果たして?
披露宴は教会からさらに田舎に入った築200年の農家を改装したホテル(ホテルというより・・・農家だね)で行なわれた。
これぞフランスの田舎!といった雰囲気です。
中庭でアペロタイムが永遠と続き、その間、全体写真や友達クループ、IKEBANAグループなどなどの各グループに分かれた写真撮影会も同時に開かれた。
私はIKEBANAグループでグループ12。グループ10の時に呼ばれて・・・いよいよ撮影。カシャカシャ!プロのカメラマンが撮ってくれる。
「お疲れ様でした~!では次のグループ13番・・・」
「待って~!!!忘れないで~!!!」そうです。。。IKEBANA仲間のナルチャン・・・母親なんですが・・・忘れちゃいました!!!
結局再度写真撮影。クックック!ナルチャンらしい。
明るい日差しの中、大変興味深い体験でした。
IKEBANA仲間のパーティでもあり、ナルチャン所属のお教室の皆さんでデコレーションをしたそうです。教会の祭壇やベンチの飾りもゴージャスでした。
10名ほどで丸1日掛かった装飾・・・教会内、レストラン内と暗くて写真が撮れませんでした!残念!


知り合って10年、子供もいる2人ですが、このたび10周年記念で結婚式を挙げる事にしたようです。
式はパリから車で1時間半ほど行った小さな教会で挙げられました。
新婦の名前:エリカをなぜだか間違えて誓いを始めた新郎。。。皆ゲラゲラ笑い出す。。。真っ赤な顔をして訂正する新郎。。。えっ!?コレってジョーク???なの?果たしてジョークだったのか、真剣だったのか・・・フランス語が良く分からない私には分かりません。
私とボーさんは未だ式も挙げていません。渡仏前にバタバタと籍のみ入れただけです。
堅苦しいのもメンドーだし、疲れそうだし。。。これが私の式に対するイメージ。
それがね、式もなかなか捨てたモノではないのでは?と思われる式でした。
そんな話をフランスの姉:クレアさんに話した所、「分かった!私に任せなさい!あなた達もフランスで式をするのよ~~~!!!」私「・・・」
10年後が果たして?
披露宴は教会からさらに田舎に入った築200年の農家を改装したホテル(ホテルというより・・・農家だね)で行なわれた。
これぞフランスの田舎!といった雰囲気です。
中庭でアペロタイムが永遠と続き、その間、全体写真や友達クループ、IKEBANAグループなどなどの各グループに分かれた写真撮影会も同時に開かれた。
私はIKEBANAグループでグループ12。グループ10の時に呼ばれて・・・いよいよ撮影。カシャカシャ!プロのカメラマンが撮ってくれる。
「お疲れ様でした~!では次のグループ13番・・・」
「待って~!!!忘れないで~!!!」そうです。。。IKEBANA仲間のナルチャン・・・母親なんですが・・・忘れちゃいました!!!
結局再度写真撮影。クックック!ナルチャンらしい。
明るい日差しの中、大変興味深い体験でした。
IKEBANA仲間のパーティでもあり、ナルチャン所属のお教室の皆さんでデコレーションをしたそうです。教会の祭壇やベンチの飾りもゴージャスでした。
10名ほどで丸1日掛かった装飾・・・教会内、レストラン内と暗くて写真が撮れませんでした!残念!

▲
by rica_paris
| 2009-07-09 00:28
| お呼ばれ
Atelier d'HANA のBlog up
最近の私のフランス語・・・6月末に学期末のテスト・・・惨敗。
その翌日、夏期講習のクラス別けテスト。
はっきり言って最悪だった・・・そして夏期講習テストの後、デビュタント(初心者)クラスの時の先生:ベルナデットとお話・・・彼女は私とボーさんを最初から知っているので手厳しい。
叱られるとは違うが、かなり厳しく注意を受けた。確かにこのままでは私もボーさんも片言しか話せなくなるだろう。勉強時のアドヴァイスも受ける。その後はかなり凹んだ2人。。。
夏期講習が始まってみれば・・・2人とも落第。本当に落第だ。レベルが落ちた。でもね、まぁ良かったかな?と。このまま同じクラスにいても理解出来ないだろうし、頭を整理するには丁度良いかな?と。
それにこの1年、かなり緊張して訳の分からない事ばかり習っていた私。少々余裕をもって勉強に臨めている最近だ。
ただ私の担当の先生がまたまたベルナデットに。日々、彼女に受けたアドヴァイスの勉強をしているか確認される私。すぐにサボる事を知っているのサ、彼女は。
最近ではフランス人の知人とエションジュ(日本語を教える代わりにフランス語を教えてもらう)も始めた。
この夏は再度仕切り直しだ!
さぁ、いつまで続くか!?
*写真は7月の花あしらいクラスの作品です。

その翌日、夏期講習のクラス別けテスト。
はっきり言って最悪だった・・・そして夏期講習テストの後、デビュタント(初心者)クラスの時の先生:ベルナデットとお話・・・彼女は私とボーさんを最初から知っているので手厳しい。
叱られるとは違うが、かなり厳しく注意を受けた。確かにこのままでは私もボーさんも片言しか話せなくなるだろう。勉強時のアドヴァイスも受ける。その後はかなり凹んだ2人。。。
夏期講習が始まってみれば・・・2人とも落第。本当に落第だ。レベルが落ちた。でもね、まぁ良かったかな?と。このまま同じクラスにいても理解出来ないだろうし、頭を整理するには丁度良いかな?と。
それにこの1年、かなり緊張して訳の分からない事ばかり習っていた私。少々余裕をもって勉強に臨めている最近だ。
ただ私の担当の先生がまたまたベルナデットに。日々、彼女に受けたアドヴァイスの勉強をしているか確認される私。すぐにサボる事を知っているのサ、彼女は。
最近ではフランス人の知人とエションジュ(日本語を教える代わりにフランス語を教えてもらう)も始めた。
この夏は再度仕切り直しだ!
さぁ、いつまで続くか!?
*写真は7月の花あしらいクラスの作品です。
▲
by rica_paris
| 2009-07-08 00:45
| フランス語
先週末、またまた森の住人:ゴンが我が家に遊びに来てくれました。
今回のお散歩コース・・・我が家はパリ市内の5区。地図で見るとセーヌ川下の右側に位置する。そして今回のお散歩は16区にあるトロカデロ・・・地図で見るとセーヌ川上の左側。。。はっきり言って遠い。辿り着けるか?

まずはお昼ごはんをご近所中華レストランで私・ボーさんそしてゴンの3人で軽く済ませる。ルートは、セーヌ川の散歩道をとにかく16区目掛けてまっすぐ進むこと。
ルーブル美術館裏で写真をパチリ。いよいよ本格的にスタート・・・時刻は13時を超え、温度も35度は超えている。。。なぜこんな時間帯にスタートなのか?
ゴンはもしかしたら川遊びをした事が無いのかも?彼の森に川にもあったと思うが???とにかく水に興味があるらしい。堤防沿いを歩くと、とにかく川を覗き込む。はっきり言って見ている方が怖くなる・・・一応お預かりしているワンコロなので。。。暫く歩くとセーヌ川に下りられる場所を発見!

泳ぎは苦手らしい(笑)。まぁ、セーヌ川で泳ぐ必要は無いが・・・波の白いブクブクが気になる模様。そして鴨さんたち。鴨がプカプカ川そ泳ぐ(?)のが不思議らしく水と鴨を見比べっこ。

まぁ、ご満悦らしい。

その後もテクテクと歩くアルクあるく・・・向こうに見えるはエッフェル塔・・・興味はない

そうこうする内、ようやく目的地のトロカデロへ。ムッシュープレジデント・サルコジさんに会いにシャイヨー宮に立ち寄る・・・もちろん会えるわけは無い。エッフェル塔撮影絶景ポイントで記念撮影。

とにかく暑いので、噴水で水遊びをしながら暫し休憩・・・この後、帰宅の途につかなければ。。。我が家はまだまだ遠い。
シャイヨー宮から橋を渡り、目の前にあるエッフェル塔を横目に通り過ぎる・・・とにかくテクテクテクテク・・・1歩1歩・・・皆無口だ。ゴンも下を向き、黙々と歩く。ペースは確実に落ちている・・・持参した水も底を付く・・・暑い、熱い・・・水が欲しい・・・

ようやく水が手に入り、木陰で一息・・・この後、ゴンさん、暫く立ち上がれず(笑)
思い切って再スタート!あとどれくらいだろう???
もう歩きたくない!二度とイヤだ!と言いながら気付けば5区に入っていた。

あっ!!!その日はゲイパレードの日。コンドームの風船が舞う中、ゴンさんパレードを見学。
楽しいのか???
半日かけて歩いたパリ・・・なぜあんなに暑い時間に歩いたか?
その後ゴンは爆睡・・・夜中に気付けば私の隣でまた爆睡・・・お迎えの時間まで爆睡・・・病気になっていない事を祈る。。。
今回のお散歩コース・・・我が家はパリ市内の5区。地図で見るとセーヌ川下の右側に位置する。そして今回のお散歩は16区にあるトロカデロ・・・地図で見るとセーヌ川上の左側。。。はっきり言って遠い。辿り着けるか?

まずはお昼ごはんをご近所中華レストランで私・ボーさんそしてゴンの3人で軽く済ませる。ルートは、セーヌ川の散歩道をとにかく16区目掛けてまっすぐ進むこと。
ルーブル美術館裏で写真をパチリ。いよいよ本格的にスタート・・・時刻は13時を超え、温度も35度は超えている。。。なぜこんな時間帯にスタートなのか?
ゴンはもしかしたら川遊びをした事が無いのかも?彼の森に川にもあったと思うが???とにかく水に興味があるらしい。堤防沿いを歩くと、とにかく川を覗き込む。はっきり言って見ている方が怖くなる・・・一応お預かりしているワンコロなので。。。暫く歩くとセーヌ川に下りられる場所を発見!

泳ぎは苦手らしい(笑)。まぁ、セーヌ川で泳ぐ必要は無いが・・・波の白いブクブクが気になる模様。そして鴨さんたち。鴨がプカプカ川そ泳ぐ(?)のが不思議らしく水と鴨を見比べっこ。

まぁ、ご満悦らしい。

その後もテクテクと歩くアルクあるく・・・向こうに見えるはエッフェル塔・・・興味はない

そうこうする内、ようやく目的地のトロカデロへ。ムッシュープレジデント・サルコジさんに会いにシャイヨー宮に立ち寄る・・・もちろん会えるわけは無い。エッフェル塔撮影絶景ポイントで記念撮影。

とにかく暑いので、噴水で水遊びをしながら暫し休憩・・・この後、帰宅の途につかなければ。。。我が家はまだまだ遠い。
シャイヨー宮から橋を渡り、目の前にあるエッフェル塔を横目に通り過ぎる・・・とにかくテクテクテクテク・・・1歩1歩・・・皆無口だ。ゴンも下を向き、黙々と歩く。ペースは確実に落ちている・・・持参した水も底を付く・・・暑い、熱い・・・水が欲しい・・・

ようやく水が手に入り、木陰で一息・・・この後、ゴンさん、暫く立ち上がれず(笑)
思い切って再スタート!あとどれくらいだろう???
もう歩きたくない!二度とイヤだ!と言いながら気付けば5区に入っていた。

あっ!!!その日はゲイパレードの日。コンドームの風船が舞う中、ゴンさんパレードを見学。
楽しいのか???
半日かけて歩いたパリ・・・なぜあんなに暑い時間に歩いたか?
その後ゴンは爆睡・・・夜中に気付けば私の隣でまた爆睡・・・お迎えの時間まで爆睡・・・病気になっていない事を祈る。。。
▲
by rica_paris
| 2009-07-01 01:53
| パリの散歩
1
パリにやって来た「いけばな作家」のボケボケな日々
by rica_paris
以前の記事
2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
タグ
なんでもない日(2)
お気に入りブログ
blog友達
最新のトラックバック
掛川へ ~花と鳥の旅~ .. |
from ごみつ通信 |